長崎ミュージックフェスマラソン実行委員会
TEL: 0957-46-3843 / FAX: 0957-22-2462
E-mail: info@mf42195nagasaki.jp
長崎ミュージックフェスマラソン2027
長崎ミュージックフェスマラソン2027
NAGASAKI MUSICFES MARATHON 2027
NAGASAKI MUSICFES MARATHON 2027

長崎ミュージックフェス
マラソン2027

Peace & Priceless
ランニング×ミュージック

「ランニング」と「ミュージック」を
融合させることで、
心地よいペースとリズムを刻み、
ランニングから得られる爽快感と、
ミュージックから得られる高揚感を
楽しめる新しいコンセプトの大会。

NEWS

大会概要

大会名称 長崎ミュージックフェスマラソン2027
(英文名称:NAGASAKI MUSICFES MARATHON 2027)
主催 諫早市、雲仙市、一般財団法人長崎陸上競技協会
共催 長崎放送株式会社、株式会社テレビ長崎、株式会社エフエム長崎
企画・運営 長崎ミュージックフェスマラソン実行委員会
主管 一般財団法人長崎陸上競技協会
特別協力 一般財団法人東京マラソン財団
開催日時
(予定)
2027(令和9)年1月開催目標
9:00 マラソンスタート/
マラソン出発後 ファンランスタート
競技規則
(予定)
2026年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による
種目
(予定)
<マラソン(42.195㎞)>
長崎県立総合運動公園をスタート・ゴールとする。
<ファンラン(距離は検討中)>
現在、内容を検討中です。しばらくお待ちください。
参加資格
(予定)
<マラソン>
2008年(平成20年)4月1日以前に生まれた方
  • 6時間30分以内で完走できる方
  • 日本陸上競技連盟登録競技者については、2026年度の登録者とする
  • 車いすでの参加は不可
<ファンラン>
現在、内容を検討中です。しばらくお待ちください。

コース紹介

マラソン 

42.195

長崎県立総合運動公園を発着とし、起伏が少ない単一のコース設計(日本陸上競技連盟公認取得予定)。
  • 諫早湾干拓事業で構築された潮受堤防上に建設された直線約7㎞の「諫早湾干拓堤防道路」をコースの一部とします。
  • 長崎県内有数の穀倉地帯である諫早平野や諫早湾干陸地など、長崎県特有の魅力や自然を感じていただけます。
  • コース上には商店街もあり、各所で地域の皆さまに応援していただける大会にします。
TOP